top of page

住宅の温熱環境改善調査研究

  • 執筆者の写真: くらしの社長
    くらしの社長
  • 2019年5月2日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年6月22日

浴室などのヒートショック事故を激減させるための調査研究を、ベターリビングという財団法人がやっています。


2年前からこの調査や普及のワーキングクループに参加し協力していました。



温度差を押さえてヒートショックを無くす事で、浴室での事故は減る?

正直それだけの事かと思っていましたが、真相はもっと複雑、というか建築だけの話では無いのです。


おおざっぱに言うと「浴室事故撲滅キャンペーン」みたいな取組ですが(おこられるかな?)、医学的見解から国単位の指針や基準、日本の文化や歴史までさかのぼる話なので、特に日本では結構やっかいな問題だということがわかりました。


キーワードは「温度」。ということで温度計の写真ですが、

これは、自宅のあらゆるところの温度を把握してもらい、問題点を認識していただくためのツールです。


まずは、住まいを寒くしないことと、お風呂の入り方に気を付ける事。

この二つは連動します。

くつろぐ部屋が寒いと熱い風呂にゆっくり浸かりたくなる・・・日本人の至高の時間ですね。


これが問題です。


熱い湯と長風呂は危険! → 41℃以下・10分以内 


だそうです。


寒い部屋では血圧は上昇します。

風呂に入ると一旦血圧は下がり、そして再び上昇。

それが続くと脱水症状+脱水症状=倒れて動けなくなる。


これがメカニズムです。

危険ですよね?


 
 
 

Bình luận


03-5878-0236

くらし工房大和は、東京都江戸川区で地域のリフォームなどの小さな仕事から、住宅や小規模施設までの新築、主に木造で高気密・高断熱の建物を建てる工務店です。

住まいのこと、建築・工務店のこと、ホームページの内容について、その他なんでもお気軽にお問合せください。

株式会社くらし工房大和

(くらしこうぼうだいわ)

〒134-0081 東京都江戸川区北葛西2-3-15​

​TEL 03-5878-0236

FAX 03-5878-0237

  • Facebook
  • Instagram

施工可能エリア: 東京都

江戸川区|葛飾区|江東区|墨田区|文京区|台東区|中央区|足立区|荒川区|千代田区|中央区|港区|品川区|大田区|目黒区|世田谷区|豊島区|中野区|新宿区

​その他

<千葉県>浦安市|市川市|船橋市|習志野市|千葉市|鎌ヶ谷市|松戸市 <埼玉県>八潮市|草加市|三郷市

その他の地域についてはご相談ください

Copyright 2019 くらし工房大和 All Rights Reserved

  • Facebook Social Icon
bottom of page