top of page

くらし工房の代表者

代表者のあいさつ

私は小さい頃からものづくりが好きで、建築現場が大好きな少年でした。実家の家づくりがきっかけでこの世界に入り、設計と施工の大事さと、当時はまだ珍しかった高断熱高気密の技術を教わりました。仕事では現場と設計の両方を行う事にこだわり、沢山の経験を積み、勉強をさせてもらいました。今まで沢山の家づくりを行い、そこで関わった方々にとても感謝しています。

家をつくる時に大事な事。それはよく勉強すること、そして住まい手と作り手が一緒になってじっくり時間をかけてつくっていくこと。家づくりはプロ任せでなく、お互い勉強して一緒に完成させ、完成したあともずっとパートナーとしてお付き合いが続きます。

工務店は建物をつくるのはもちろんの事、生活や家族・時代に合わせて変えていったり、直したりもっと良いものにする事が出来るエキスパート集団です。一癖ある集団かもしれませんが、皆とても長く付き合えるまじめな技術者たちです。

ぜひ私たちと長くお付き合いいただけると幸いです。

代表取締役 鈴木晴之

代表取締役 鈴木 晴之

くらし工房大和の代表者はこんな人    

【経歴】

昭和42年    横浜市戸塚区に生まれる

平成元年   法政大学社会学部応用経済学科卒業

       中央工学校夜間建築科入学

       株式会社大和工務店入社

平成3年    中央工学校夜間建築科卒業

平成9年    一級建築士取得

平成19年    株式会社大和工務店代表取締役就任

平成29年    株式会社大和工務店退社

         株式会社くらし工房大和設立・代表取締役に就任

【登録・活動】

江戸川区耐震コンサルタント(耐震診断)

東京都防災ボランティア登録(建築物の応急危険度判定)

江戸川区避難所点検者登録

【趣味】

テニス    中学時代軟式テニス部・その後自己流硬式テニスを趣味程度に現在も行う。

スキー    15歳から始め、大学時代スキーロッジに住み込みのアルバイトや、スポーツクラブの子供スキー合宿のコーチを行いながら

       スキーを学ぶ。今は子供にスキーを教えるお父さん

登山・クライミング  42歳山デビュー(八ヶ岳赤岳)その後誘われるがまま、フリークライミングやアイスクライミングに行き始める。

       44歳で八ヶ岳小同心クラック・前穂高横尾根・谷川岳など、バリエーションルート(岩登りを含むルート)にて登頂。 

       たまに都内のクライミングジムで、子供とボルタリングを愉しんでいます。 

 

bottom of page